設立目的
組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。
主な事業内容
- 組合員の取り扱う副資材等の共同購買事業
- 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
- 組合員のためにする外国人技能実習生共同受入れ事業
- 組合員の福利厚生に関する事業
事業実績
共同購買事業 | H28年度 購入高 9,834千円 手数料高 286千円 |
---|---|
実習生受入事業 |
|
教育情報に関する事業 | 年数回、情報交換・勉強会を実施 |
沿革
2007年4月 | 設立 |
---|---|
2013年2月 | MCG協同組合へ名称変更 |
役員紹介
- 代表理事
- 檀上 佳代
- 理事
- 松本 良昭
馬屋 原勤
元川 陽子 - 監事
- 二宮 浩樹